2015年05月03日
セルビア軍装基本のキ!(五)MOLパームツリー迷彩

5. MOLパームツリー迷彩

MOL(=夏季2ピース迷彩服)パームツリー迷彩はユーゴ内戦全ての交戦勢力において特異な地位を占めている迷彩です。

内戦前は専ら野戦天幕や狙撃手、国境警備隊、特殊部隊向けに支給された迷彩オーバースーツにのみ採用されていました。

しかし内戦が始まると、どの陣営もこれらの迷彩天幕や迷彩オーバースーツを切り刻んで、より広範な種類にわたる別の装備品へと作り変えてしまうようになります。ハトメがつきっぱなしの野戦天幕製ズボンすら、そう珍しいものではありませんでした。
比較的装備に恵まれていたスルプスカ共和国軍においては主敵たるボスニア・ヘルツェゴヴィナ共和国軍(※以後ARBiHと略称します)ほど多用されることはありませんでしたが、それでもヘルメットカバーやホルスター、チェストリグなどの小物類、それに元地域防衛隊(※以後TOと呼称します)並びに義勇兵から成る民兵部隊ではしばしば使用例が確認できます。

入手難易度が比較的低い割にはその一見して派手な色柄から迷彩効果が疑問視され、サバゲーマーには不人気なアイテムですね。
シダ類の下草など黄色く変色する植物が多いので、ユーゴの植生にはそれなりに適合した迷彩パターンなのですが。
Balkan Wars Living History Group著
セルビやんこと林鳥巣訳
■ちなみに
今年2015年11月に開催予定のヒストリカルゲームボスニア199X、参加者募集中です。
お問い合わせ・参加のお申込はリンク先メールアドレスまで。
お待ちしております!